タトラス
トップ
アイテム一覧▼幅広い年代層に支持されるブランド作り
親から子へ、また次の世代へ、持続的な継承こそがTATRASが[Ageless]なブランドとして長期的に社会と共生していく手段の一つだと考えます。
▼TATRASのダウン
イタリア、日本でデザインされ、ポーランドで手作業で細かく作られ、最高級のホワイトグースダウンを使用しています。加えて、イタリアの高級カシミヤと高級ウールを取り扱うテキスタイルメーカーであり世界のテキスタイルメーカーとして有名なロロピアーナ社の素材を使用し、極端な気候条件でも絶対的な価値のある卓越性、技術的性能の完璧な組み合わせを実現しています。
▼TATRASの強み
•デザイン ダウンのボリュームを抑えシャープに見える人体に沿ったラインが特徴
•素材開発 例→世界最高級の素材を扱う、ロロピアーナ社、リモンタ社、 Botto 社などに別注を依頼したり、ほぼ全てのモデルに使用される素材がテキスタイルメーカーと共同開発をした別注素材。
•撥水加工: ほぼすべての商品に撥水加工を施しているので機能性も高い商品のラインアップ
•ファッション性 ダウンに見えないダウンなどファッション性の強いコレクションが多数
▼DOMIZIANO ドミッツァーノ
表地の素材にはTATRASがロロピアーナ社に別注をした、スーパー150’Sのシルク混ウールを使用。
耐久性のある撥水加工、"Rain System"(デリケートなウールの風合いを損なわないよう糸の状態で撥水加工が施されている)を施し、水滴や汚れ・液体汚れから保護します。
ディティールは着丈がショート丈よりもやや長めに設定され、身頃にダーツを入れ、立体的ですっきりとしたシルエットとなっています。ジャケットの上から羽織ってもジャケットの裾が出るか出ないか位の絶妙な丈感が、ビジネスシーンやフォーマルな装いにもばっちりな脱カジュアルダウンです。フードの取り外しが可能なためシーンに合わせてアレンジが出来るのもポイント。
▼SARMA サルマ
表地の素材は50デニールのセミダルナイロン糸を使用したタフタ素材。高級感の漂う、程よい光沢感と高密度に織り込むことによるハリ感が特徴で、撥水加工が施されています。
ディティールはミドル丈のファー付きのダウンコートで、切り替えの取り方を直線的ではなく曲線的に取る事で立体的なシルエット作っています。脇後の切り替えも前に流れるようなラインを作る事で体を包み込むようなスッキリとしたシルエット生んでいます。ファーとフードはそれぞれ取り外しが可能なためシーンに合わせてアレンジが出来るのもポイント。